ウリの種取り

ウリハムシに、双葉を片方かじられてしまったウリを、そのままにしておきました。

無事に、1つだけ実りました。

できる限り大きくして。それを収穫して、種取りしました。

種取り方法の参考にしたのは、『とっておきの野菜づくり』という本。

野菜の育て方と、種取りの方法が、写真つきで載っています。

ウリは、熟すと徐々に色が薄くなるという。

手で実を触って、つるから取れたら完熟しているサインなのだそう。

私の場合は、この一個を逃すと、もうあとがなかったので、ハサミでつるから切って収穫しました。

つるから自然に取れはしなかったものの、色は白っぽくなっているので完熟の範囲かなと。

中身を切ってみたら、種ができていました。

ウリの種は、ウリを食べてみて、おいしかった実の種を取る、というもの。

食べることができて、種も取れるという、一石二鳥です。スイカやカボチャなどと同じかんじ。

取った種は水で洗い、汚れなどを落としたら、しっかり乾燥させて冷蔵保存。

来年は、ポットなどで育苗したあと、あんどん支柱で囲う形で植えつけをして、ウリハムシ被害を防ごうと思います。

来年こそは、キュウリ、ウリ、カボチャ、ズッキーニなどが、収穫できますように。

スポンサーリンク
種とり・育苗
スポンサーリンク
スポンサーリンク
飯野真代をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました