
今年は、5月なのに蒸し暑く。蚊まで飛んでいる始末。
梅雨時期の6月前に、ローズマリーの剪定をしました。
参考にしたのは、みどりの丘さんのYouTube動画。
ローズマリーは放置しておくと木質化してしまうのだけれど、木質化を防ぐために、毎年の剪定が大切なのですね。
みどりの丘さんの動画がわかりやすくて。
真ん中にある枝の、一番高い枝を下に伝って行き、太すぎず細目の分け芽があったら、そこでカットするのですね。
真ん中の枝は太くて、下の方で切る時に焦りましたが。
同じように高い枝を下に下りて行って、パチパチ切っていったら、きれいにカットできて、風通し良くなりました。
やわらかい細い枝が、今年一年をかけて太く成長していくのでしょうか。
切り戻し剪定。楽しい活動でした。

コメント