
双眼鏡を買いました。
去年くらいから、電気屋さんやホームセンターやAmazonなどで見ていたのですが、倍率もなんの知識もないので、出会いを待つことにして時が経ち。
たまたま守谷のジョイフル本田に買い物に行ったら、出会いました。
レンズを覗いて、遠くまで鮮明にきれいに見えて。加えて、店の天上から降り注ぐ電気の光を反射して、きらきらと輝くレンズに魅入られて。
値段は6千円台で、安くなく高くなくの、ちょうどよいと思われる金額。
メーカーはKenko(ケンコー)。信頼性あり。
後々知ったのは、防水機能付きでした。ラッキー。

私が買ったのは、Classi-Airという8倍率の双眼鏡。
Amazonで調べてみたら、私が買ったものと同じ色が見当たらなかったけれど、アウトドアメーカーのロゴスとコラボした商品がありました。値段は同じくらい。
他に、サンリオとコラボしたこともあるようです。
リンク
双眼鏡を買いたかった理由は。
劇場の最後列に座った時に、オペラグラスを使って舞台や役者の顔を見てみたい。
畑に入ることなく、畑の奥の遠くの方の、野菜や植物や野鳥を、はっきりと見てみたい。
家の前に畑があるのですが。
玄関の中に居ながらにして、双眼鏡を覗き込むと、遠くの奥の方の景色を、はっきりと見ることができました。

今のところ毎日、双眼鏡を手に取って、畑の様子を観察しています。
思った以上に使用頻度が高いです。買ってよかったアイテムでした。
コメント