2023-04

自然栽培・野菜づくり

深植えし過ぎた里芋を植えなおした

里芋の発芽適温は20度~30度くらい。太陽の光で暖かい環境にして、発芽をサポートするためにも、里芋の覆土は10センチくらいが目安だそうです。
自然栽培・野菜づくり

里芋を植えつけました。

里芋、生姜の種イモを植えつけて、シソの種まきをしました。里芋のネコブセンチュウ予防にアフリカンマリーゴールドの種も蒔きました。それから今年は、アスパラガスとヤーコンにもトライ。
おすすめ本

老子の教えを説明してくれている動画

老子の教えを、わかりやすく説明してくれているYouTube動画に出合いました。グレートリセット、風の時代に入り、急激に変化する人間社会に、おぼれることなく、一歩引いて、人間本来の在り方を、いま一度確かめてみよう。
アウトプット

家にクマネズミがいる

クマネズミが、家屋を壊しはじめました。壊された箇所も確認できました。とうとうネズミ駆除業者さんに頼むことになりました。
アウトプット

家にネズミが出没した話

クマネズミは、家屋を壊す害獣なので、駆除が必要です。放っておくと事態が大きくなってしまいます。けれど駆除までの道のりは、人間だから、様子見の過程が長かった。うちのネズミ駆除話です。
自然栽培・野菜づくり

エンドウの育て方、なにも知らずに初挑戦

ポットで越冬したエンドウを、畑に植えつけて誘引しました。誘引に使ったのは藁と竹笹。あとは放置で、収穫できました。
自然栽培・野菜づくり

ノコギリ鎌で草刈り

そこら辺の草を刈るなら、個人的にノコギリ鎌が一番使いやすいです。4月から秋の終わりまで。草刈りのメンテナンスが続きます。緑が美しい今から、あなどらずに、こまめな草刈りをします。
自然栽培・野菜づくり

ジャガイモの芽かきと土寄せ

ジャガイモの芽かきをしました。一回目の土寄せは、茎を寝かせて土を盛りました。春になり虫の姿もちらほら。ジャガイモにはテントウムシの幼虫と、テントウムシダマシがいました。
雑草・野草

ヤブガラシ

藪を枯らしてしまうほどの繫殖力があるヤブガラシが、畑の中に生えている。ヤブガラシについて調べてみました。