飯野真代

ダーニング

ゴマシオでダーニング

スカートの裾の、破れて切り貼り布をした部分に、ゴマシオダーニングを施しました。
着付け・着物

博多半幅帯の、端の処理をしてみた

博多半幅帯を買いました。端が未処理だったので、手縫いで端の処理をしてみました。
着付け・着物

着物の衿(えり)糸を付けてみた

着物の衿糸を三本取りの刺繍糸で付けてみました。個人的には刺繍糸、Goodです。
スポンサーリンク
着付け・着物

40代で振袖を着ました。

40代で振袖を着ました。2回目の成人式です。
季節しごと

家で干し大根

大根で沢庵とハリハリ漬けを作ってみました。今回は、米ぬかの代わりにお酢を使って、沢庵を漬けました。
季節しごと

家で味噌作り

今年も味噌作りしました。
観劇

劇団四季「アラジン」観劇

劇団四季のミュージカル『アラジン』を観劇しました。ネタバレも含めて、溢れた思いをつれづれ書きます。
日盤吉方日記

日盤取りがてら初詣に行ったらお猿さんが巡業に来ていた

櫻木神社に日盤吉方位取りがてら初詣に行ったら、お猿さんが巡業に来ていました。人は思ったより多かったけれど、日盤取りの効果か、よい時を過ごしました。
ダーニング

ズボンのほつれをダーニング

ズボンのあちこちに、ほつれが出はじめたので、ダーニングでほつれ修正をすることにしました。
季節しごと

渋柿のアルコール漬けと干し柿作り

渋柿を収穫して、干し柿を作ってみました。
スポンサーリンク