野菜づくり

野菜づくり

サツマイモ植えつけ後の様子

いつもより、すこし早めにサツマイモ苗を植えつけて、1週間が経ったときのサツマイモ苗の様子
野菜づくり

ズッキーニの苗を植えつけました

種から育てたズッキーニの苗を、畑に植えつけました。
野菜づくり

ミョウガが生えた

畑の隅の半日陰エリアに、笹竹が生えてきました。増えたら大変と思って、根こそぎ撤去したあとに、それはミョウガだったことを知りました。ミョウガも増えるので、気軽に栽培する気になれない植物ですが。せっかく生えているので、収穫してみたいと思います。
野菜づくり

サツマイモの植えつけ

サツマイモ苗の植えつけ。今年も発根・根出しをしましたが、やりすぎて白い根が長く伸びてしまいました。
野菜づくり

自然に生えた山芋に、支柱を立ててみる

山芋が生えてきました。低めの支柱に誘引して、観察してみようと思います。
野菜づくり

深植えし過ぎた里芋を植えなおした

里芋の発芽適温は20度~30度くらい。太陽の光で暖かい環境にして、発芽をサポートするためにも、里芋の覆土は10センチくらいが目安だそうです。
野菜づくり

里芋を植えつけました。

里芋、生姜の種イモを植えつけて、シソの種まきをしました。里芋のネコブセンチュウ予防にアフリカンマリーゴールドの種も蒔きました。それから今年は、アスパラガスとヤーコンにもトライ。
野菜づくり

エンドウ収穫

ポットで越冬したエンドウを、畑に植えつけて誘引しました。誘引に使ったのは藁と竹笹。あとは放置で、収穫できました。
野菜づくり

ジャガイモの芽かきと土寄せ

ジャガイモの芽かきをしました。一回目の土寄せは、茎を寝かせて土を盛りました。春になり虫の姿もちらほら。ジャガイモにはテントウムシの幼虫と、テントウムシダマシがいました。
種まき・育苗

3月の種まき

3月の種まき。春先に蒔ける種を、さっそく種まきしました。