畑の生き物 ネズミ駆除 ネズミ駆除業者さんに、クマネズミ駆除のために、通風孔などを金網で塞いでもらいました。ネズミの気配に気づいてから一年経過して、ようやく実行できました。 2023.04.14 畑の生き物
畑の生き物 家にネズミが出没した話 クマネズミは、家屋を壊す害獣なので、駆除が必要です。放っておくと事態が大きくなってしまいます。けれど駆除までの道のりは、人間だから、様子見の過程が長かった。うちのネズミ駆除話です。 2023.04.13 畑の生き物
畑づくり ノコギリ鎌で草刈り そこら辺の草を刈るなら、個人的にノコギリ鎌が一番使いやすいです。4月から秋の終わりまで。草刈りのメンテナンスが続きます。緑が美しい今から、あなどらずに、こまめな草刈りをします。 2023.04.11 畑づくり雑草・野草
野菜づくり ジャガイモの芽かきと土寄せ ジャガイモの芽かきをしました。一回目の土寄せは、茎を寝かせて土を盛りました。春になり虫の姿もちらほら。ジャガイモにはテントウムシの幼虫と、テントウムシダマシがいました。 2023.04.09 野菜づくり
ミミズコンポスト ミミズコンポスト内のメンテナンスをしました ミミズコンポストの中に溜まった、ミミズの糞たい肥を回収しました。新しいココヤシピートを入れて、新たな生ごみ分解1年のはじまりです。 2023.03.30 ミミズコンポスト