防災グッズを買い揃えてみる(防災食品)

防災食品なんて、カンパンくらいしか知りませんでした。

今回はじめて、ちゃんと調べてみました。

アルファ米

長期保存ができて、水を注げば食べられるご飯、「アルファ米」を知りました。

世の人たちは、アルファ米を知っているのかもしれませんが。私ははじめて知りました。

アルファ米は災害時だけでなく、登山などのアウトドアにも役立っているのですね。

保存期間は5年。

賞味期限が近づいてきたら、普段食として食べればよい。

一度、作ってみました。

  • パックの蓋を開け、中からスプーンと防湿剤を取る。
  • 中の線までお湯を入れる(水でもいいが、お湯だと15分くらいで出来上がるし、あったかくてよい)
  • 15分くらいで出来上がり

アルファ米はおいしいと評判ですが。実際に食べてみたら、たしかにおいしい!

立派なご飯になる。

わかめご飯や五目御飯、おこわやピラフなど、色々なご飯があって、飽きないし、どれもおいしい。

お湯かお水を入れるだけで作れる、おにぎりもあります。

防災リュックに入れておくと心強いと思って。3つ買ってみました。

ちなみに、おにぎりが作れるまでの時間は、お湯を注いで15分、お水を注いで1時間。

お水だけで作れるのはよいけれど。1時間は、少し長いなと思いました。

作り方もわからないので、今度、1つ作って食べてみようと思います。

そのまま食べられるカレー

そのままかけて食べられるカレーもあります。こちらも長期保存食。

しかしカレーのみなので、別途、ご飯がないと成立しない気がします。

カンパン

防災・備蓄の王道だと思える。カンパン。

今回はじめて知ったのですが。カンパンの缶の中には、氷砂糖も入っているのですね。

氷砂糖が湿気の役目を果たし、ぱさぱさのカンパンが食べやすくなるそうで。砂糖があると疲れた時にもよい。

ようかん

甘味の長期保存食。「えいようかん」。

実際に持ってみると、ずしりと重い。

1箱に5個入っているそうですが。ボリュームがあるかんじで心強い。

チョコ味もありましたが。普通の味にしてみました。

長期保存水

保存期間5年。ペットボトル2リットルの水。

重たいので、家備蓄。

500mlサイズもあり、そちらを3本くらい、防災リュックに入れておくそうです。

なんでも、サバイバル状況になった時、もっとも必要なのが「水」だそうで。水は必須だそうです。

水は、長期保存水だと値段が高くなるので、3年くらいの保存期間のものを、余裕があるときに買って、「ローリングストック」として、賞味期限が近づいてきたら使い、新たに買うことを続けるのがよいのかな。

次回に続く

防災食は、防災リュックに入れる長期保存のものを、ちょこちょこ買ってみました。

家避難では、ローリングストックしているお菓子や麺類、缶詰、発酵食やお米などが大切になるのでしょう。

電気がとまってしまうと、冷蔵庫が使えなくなりますが。

冷凍庫で凍らせておいた保冷剤を、冷蔵庫の一番上の段に持っていくと、涼しさが持続するそうです。

クーラーボックスも、もしもの時に備えて、あるといいなと思いました。

そして、すべてがそろっていたら、最後にたどり着くのは「ポータブルソーラー電源」。値段が高くて、今は手が出せません。情報も集めていかないと、安易に買えません。

私は今までずっと、いろんなものに依存して生きてきました。

昔の人たちの知恵を学び取りたいです。今すぐには、それは難しいので。本を読んだり、情報を集めたりして。少しずつ、人間本来の生き方に触れていきたいものだなと思います。

防災グッズを買い揃えてみる。次回に続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました