My自然な暮らし

自然栽培・野菜づくり

収穫した落花生おおまさりの使い道

落花生のおおまさりを、たくさん収穫しました。
自然な暮らし

新型コロナの高熱対策に豆腐パスターと第一大根湯を試してみた

コロナの高熱対策に、第一大根湯と豆腐パスター。それから頭痛対策に干しシイタケ、咳対策にレンコン湯。化学薬品ではなく、日本古来からある民間療法、大地に育まれた食の力で、病を治癒させていく方法。
おすすめ本

前世・輪廻転生が明確になる本

エドガー・ケイシーの前世リーディングの内容を、詳しく紹介してくれている本。前世・輪廻転生について、明確に、真理をついている本だと思います。
スポンサーリンク
おすすめ本

『種まきびとのものつくり』(早川ユミ著)

『種まきびとのものつくり』(早川ユミ著)は、種まきや手仕事を、暮らしの中に取り入れ、にんげんらしい生活の間隔を取り戻すためのメッセージが書かれた本。
自然栽培・野菜づくり

青シソの剪定とシソを使ったレシピ

モサモサになって風通しが悪くなった青シソは、下の方の茎と葉を剪定すればよいのですね。青シソと赤シソのレシピもメモしました。
おすすめ本

私の顎関節症治癒への道のり

顎関節症を治すために、いくつかの方法を試しました。治らないとも言われる顎関節症。でも私たちは自然の作り出したもの。体は死ぬまで調和を求め、自然の力で調整を続けています。
野菜のレシピ

シソの実収穫

シソの穂を収穫して、シソの実を取って。シソの実の佃煮を作りました。
野菜のレシピ

スベリヒユ

夏に姿をあらわす野草「スベリヒユ」。今年も7月に入って、ようやく収穫できる子が出てきました。あらためて、スベリヒユって、どんな栄養素や効能があるのかな。調べてアウトプットしました。
おすすめ本

災害に備える、防災の本

突然の災害に、少しでも役に立つ知識をインプットしていたらよいだろうと思って、災害、防災に関係する本を読んでみました。読んだ本についてのレビューをします。
アウトプット

防災グッズを買い揃えてみる

防災グッズを買い揃えてみました。まだ完全ではないけれど、少しずつ、整えていこう。
スポンサーリンク