アウトプット

シベリア抑留

木内信夫さんのシベリア抑留の絵画展を観に行きました。多く語られる「過酷で悲惨なシベリア抑留の記憶」とは少し違った視点から、抒情的にも思えるような土地と人々の光景が描かれていました。私の祖父もシベリア抑留者でした。私の知らないシベリア抑留のことを、少しでも知っていける機会になればと思って観に行きましたが、木内さんのポジティブな思考に驚嘆しました。
虫や動物たち

アメリカシロヒトリの幼虫

アメリカシロヒトリの幼虫に、柿の木の葉っぱと青シソを食害されました。アメリカシロヒトリについて、調べたことをアウトプットしました。
セルフケア

サウナで自律神経を整える

サウナで「ととのう」ための入り方を、アウトプットしました。
アウトプット

アイス枕とcooloopのアイスピローシート

熱帯夜の暑さで眠れない夜対策に、アイス枕とアイスピローシートを使ってみたことをアウトプット。
アウトプット

夏に涼しい竹シーツ

天然の竹で作られた座布団とシーツがあります。夏に使用すると心地よいです。
種の話

トマトの種取り方法

家でトマトの種取りに挑戦。トマトの種取りの方法をアウトプットします。
自然と暮らし

熱帯夜、エアコンなしで寝るための工夫

エアコンをつけずに、熱帯夜の室内で寝るには、どんな工夫があるかな。個人的に今年試した冷感グッズをレビューします。
野菜のレシピ

スベリヒユ

夏に姿をあらわす野草「スベリヒユ」。今年も7月に入って、ようやく収穫できる子が出てきました。 あらためて、スベリヒユって、どんな栄養素や効能があるのかな。調べてアウトプットしました。
プランター栽培

トマトの誘引

畑のトマトと、プランター栽培トマトの誘引方法
畑づくり

7月半ばの畑の様子

7月も半ばになりました。気温は35度前後。暑い日が続きます。 うちの、無肥料無農薬の、ほったらかし自然畑には、どんな植物・野菜が育っているでしょう。 自然によりそって成長をしている野菜たちの素朴な姿です。
タイトルとURLをコピーしました