フォーサーズレンズとマウントアダプター

オリンパスのマイクロフォーサーズのミラーレスカメラに付けるために購入したレンズが、フォーサーズレンズでした。

マイクロフォーサーズシステム

カメラのキタムラで購入した、中古ミラーレスカメラとレンズ。どちらもオリンパス。

オリンパスとパナソニックは、「マイクロフォーサーズ」という、他の会社のミラーレスカメラより、イメージセンサーが小さいミラーレスカメラを作っています。

その利点は、オリンパスとパナソニックは会社が違うけど、マイクロフォーサーズという規格が同じなので、それぞれのカメラ本体とレンズを、共有して使える、というもの。

けれど過去の製品だと、手振れ補正に関して。オリンパスはカメラ本体に手振れ補正をし、パナソニックはレンズに手振れ補正がしてあるということで。やはりオリンパスにはオリンパス、パナソニックにはパナソニックのものを合わせるのが一番無難なのかもしれないけれど。違う会社のものを利用できるのは、やはり利点。

私は、オリンパスとパナソニックが作っているミラーレスカメラはマイクロフォーサーズである、ということしか知らなくて。

カメラのキタムラで、ミラーレスカメラ用のレンズとして購入したレンズが、まさか企画ちがいだったとは思いもよりませんでした。

レンズの取り付け口が合わない

いざ、カメラ本体にレンズを取り付けてみようと思ったら。なんだか取り付け口の大きさが違うことに気づく。

でもマイクロフォーサーズなのだから、合うはず、と思って。何度か取り付けを試みるも、大きさがちがうから、どうやっても取り付けられない。

諦めてネットで調べたところ、私の買ったレンズは、マイクロフォーサーズレンズではなく、フォーサーズレンズだったのでした。

フォーサーズレンズとは

フォーサーズレンズとは、ミラーレスカメラではなく、デジタル一眼レフカメラ用のレンズだそう。

しかし2008年に、さらに小型化を可能にするミラーレスカメラ、マイクロフォーサーズシステムが発表されて、一眼レフのフォーサーズ規格は、2013年以降に開発を終了してしまったらしい。

最後のフォーサーズ規格の一眼レフカメラはE-5という機種だそう。

マウントアダプター

フォーサーズレンズを使うには…

  1. フォーサーズ規格のカメラを使う
  2. マイクロフォーサーズ規格のカメラに、フォーサーズ用のマウントアダプターを取り付けて使う

マウントアダプターは、異なる規格(会社)のカメラ本体とレンズを使う際に必要になる、接続品のこと。

だからマウントアダプターにも色々ある。そのカメラとレンズに適したマウントアダプターでないと使えない。

私は仕方なく、フォーサーズ用のマウントアダプターを購入することになりました。

きちんと動作してほしかったので、純正、オリンパスのマウントアダプターを購入することにしました。

フォーサーズレンズの利点

レンズがとても安かったので買ったのに(3千円くらい)。安いのに、画質が良いというレビューが多かったレンズだから買ったのに(しかも軽いと)。

マウントアダプターの値段が、思いのほか高くて驚き。結局は、マイクロフォーサーズ規格の安いレンズと同じくらいの値段になってしまいました。

ただ、安いフォーサーズレンズの、私が思う利点として↓

  • 安いのに、粗悪品ではない(すでに需要がないレンズなので、人気がないから?)
  • マイクロフォーサーズレンズより、光を多く取り込めるという
  • フォーサーズ用マウントアダプターがあれば、他の安いフォーサーズレンズを買って使うことも可能
  • 今回買った標準レンズは、マクロ撮影がわりとできるらしいので、虫や花のアップが撮れそう

マイクロフォーサーズカメラにフォーサーズレンズを取り付けてみた

マイクロフォーサーズカメラに、フォーサーズレンズを取り付けてみたら。思いのほか、でかくなってしまいました。

旅行に持って行くのは、少しばかり大きいかんじ。

仕方ないので、撮影時以外は取り外して持ち運ぶしかない。

マイクロフォーサーズカメラとフォーサーズレンズの組み合わせ

マイクロフォーサーズカメラと、フォーサーズレンズの組み合わせは、無くはない、かんじだけれど。

取り付け時に、マウントアダプターを取り付けるという、ひと手間がかかってしまいます。

取り外した状態でも、それぞれのレンズとセンサーを守るためにキャップを取り付けないといけないので。レンズ側のキャップを取り付けるには、いったんマウントアダプターを取り外さないといけないので、ここでまた、ひと手間かかってしまいます。

また、カメラとレンズを取り付け、取り外しする回数が多くなると、設置部分が緩んでしまうこともあるそうで。

頻繁に取り外しし過ぎるのも、少し不安要素です。

もし設置部分が緩んでしまった場合は、カメラのキタムラの店舗に持って行くと、千円代くらいでメンテナンスをしてくれると教えてもらったので、それも念頭においておきたいと思います。

もうすぐ春。お天気の良い日に、外の植物を撮ってみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました