My自然栽培

My自然栽培

サツマイモ~芽出しに向けて温浴催芽~

スーパーで、種芋にするサツマイモを買ってきて。サツマイモの芽出しに向けて、48度のお湯に40分つけました。
自然栽培・野菜づくり

ジャガイモ記録(2025年)

ジャガイモの植えつけをしました。
自然栽培・野菜づくり

里芋の種芋の保存方法

今年は、収穫した里芋の親芋の茎部分を剝いて、きれいな姿にしてみました。
スポンサーリンク
自然栽培・野菜づくり

収穫した落花生おおまさりの使い道

落花生のおおまさりを、たくさん収穫しました。
自然栽培・野菜づくり

オニヤンマ君はスズメバチに使えるか

9月なのに猛暑日が続き、熱帯夜も収まりません。久々に29℃前後になったので、畑作業をしました。
種とり・育苗

ウリの種取り

ウリの種取り方法。
種とり・育苗

ナスの種取り

ナスの種取り方法
虫・生き物

ツクツクボウシ

ツクツクボウシは晩夏から初秋にかけて発生するセミ。他のセミとは違い、ツクツクボウシの鳴き方は楽章になっているのです。
自然栽培・野菜づくり

ミョウガを収穫して水洗い

8月後半。台風の直前に、ミョウガを収穫しました。収穫したミョウガは、ていねいに土を取ってから冷凍保存しました。
自然栽培・野菜づくり

夏の土用明け、畑の様子

土用明けに、畑の草刈りをしました。
スポンサーリンク