ミラーレスカメラでバラの撮影

清水公園 花ファンタジア

2011年に発売された、オリンパスのミラーレスカメラを持って、バラ園に行ってみました。

機種は、オリンパスPEN Lite E-PL3。

これを書いていて気付いたのですが、今回はレンズフードを一切付けずに撮りました。

レンズフードの存在をわすれてた。

でも、そこまでひどい白飛びはしていません。

スポンサーリンク

天気の良い日の屋外撮影は、レンズフードをつけよう

ご覧の通り、レンズフードなしのAモード(画像右)は、iオートモードに比べて白飛びが目立つ。

Aモード&望遠側は、背景ボケと玉ボケがきれい

いまだ、使い方がよくわかっていないので、Aモードを改めて設定はしていません。

でも、オートモードだと、背景まで、わりとボケずに撮れるところが、

Aモード&望遠側で撮ると、背景がきれいにボケて、玉ボケもできます。

一眼カメラっぽいです。

望遠側の近距離撮影で、背景ボケがたのしい

背景がボケると、被写体の形がスッキリして見やすくて、きれいだな。

私は今のところ、カメラの細かい設定をする余裕がないので、単純撮影に徹しています。

そのため、大切になってくるのが「太陽光」。

太陽光が被写体に当たっていて、影とのバランスが良好だと、自然任せの きれいな写真が撮れますね!

そして、光ある所に玉ボケありで、てらわないで棚ボタ撮影。

オートモードでも、望遠側で撮れば、ボケ気味になる↓

でも、手前に大きな被写体をもってくると背景ボケができるのですが、全体を撮ると遠くがボケないな。

こういう場合は、どういう撮り方をすると、きれいなのでしょうか。

センサーサイズが小さめのミラーレス機種のせいか、ボケがぎこちない写りになることもあるけれど。

今のところ、とくに違和感はありません。

ミラーレスで撮る。それだけで楽しい。

この日は、初夏なのに28度くらいあって。太陽光がカメラに当たって、カメラが熱くなっていた。

そんななか、タッチしてピント合わせする機能のない我がカメラは、一人でレンズをジージー動かしながら、ピント調節にいそしんでいました。

気づけば、けっこう「ジージー」の音がうるさかったりする?

でも、撮っているこちらも、思ったところにピントが合うまで、シャッターを半押ししながら集中しているので、ジージーが気にならない状態に。

思ったところにピントが合うと、たとえ被写体が風でなびいても、被写体のピントは全くブレません。

すごいな、これがオリンパス機種の力か。

Aモードの中に、ピントを合わせる設定があるのですが。撮ってる最中だと色々と困難なので。

今回は、ピント合わせはレンズにすべてお任せしました。

時間はかかるけど。ジージー言いながら、がんばってピントを合わせてくれます。

蓮池では、蓮の花が上手い構図で撮れなくて。

こういう時に、もっと遠くまで大きく映る望遠があるといいな、なんて思ったり。

ミラーレスカメラを買う前は、それぞれのメーカーの色味が気になったり、いろいろなことが気になっていたけれど。

いざカメラを手に入れてみたら、とりあえず、これでいいという気持ちです。

「もっとよい画質の写真が撮りたい…」という思いは、幸いにもまだありません。

大きなパネルにして、展示する予定は皆無なので。

普通の写真サイズだったら、申し分なく「普通の良い写真」が撮れていると感じます。

すごいなミラーレス。

今度撮るときは、もうすこし、技が増えているといいな。

たとえば、逆光できれいに撮る技とか。

スポンサーリンク
カメラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
飯野真代をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました