2023-06

自然と暮らし

アメリカは国ではなかった。それからホピ族のこと。

アメリカは国ではなかったとは。日本の学校では、そんなこと教えてくれませんでした。それも考えられてのことだったのですね。 また、ネイティブアメリカンと、その中のホピ族のことを、最近知りました。自然農業を営み生活していたホピ族のことを、アウトプットします。
野菜づくり

梅雨の中休みの草刈り

梅雨の中休みに、畑作業をしました。 一番のメインは草刈り。草刈りで回りながら、落花生の中耕や、里芋の土寄せなどをしました。
本の紹介

災害に備える、防災の本

突然の災害に、少しでも役に立つ知識をインプットしていたらよいだろうと思って、災害、防災に関係する本を読んでみました。読んだ本についてのレビューをします。
防災グッズ

防災グッズを買い揃えてみる

防災グッズを買い揃えてみました。まだ完全ではないけれど、少しずつ、整えていこう。
防災グッズ

防災グッズを買い揃えてみる(防災食品)

アルファ米、カンパンなどの長期保存食品。長期保存水を、ちょこちょこ買ってみました。突然の災害時用に、防災リュックに入れておく食品について調べてみました。
防災グッズ

防災グッズを買い揃えてみる(携帯トイレ)

防災グッズを買い揃えてみました。はじめに調べ始めたのは「携帯トイレ」。防災時に使う携帯トイレって、どんなものがあるのか。調べて買ってみました。
野菜の収穫

ジャガイモとタマネギを収穫しました。

ジャガイモとタマネギを収穫しました。今年のジャガイモの保存方法では、自分で作った新聞紙袋を使ってみました。